婚活支援
障がい者グループホームハピリエ島泉です。
今日はハピリエがどんなグループホームを目指しているか・・・
普段あれこれ考えていることをまとめておこうと思います☺
グループホームの役割は色々。
住まいの提供、一時的に利用される方もいらっしゃるでしょうし、終の棲家と考える方もいると思います。
お若い方の場合は、それこそ将来的な結婚も視野に入れておられる場合がありますので、
お料理を学んだり、掃除もご自身でできる方はどんどん自分でやっていただいています。
いつかは結婚へ、あるでしょう。
結婚生活が送れるとなれば、可能性はどんどん広がり、親御さんの安心へと繋がります。
そして、ハピリエは・・・
実は、ベテランの仲人が在籍していますので、支援が整い、婚活ができるとなれば、出会いの提供、婚活支援も可能です。
最近は障がいを持った方をサポートする結婚相談所や連盟などもできてきており、障害を抱えながらの婚活も可能になっています。
結婚生活が送れるかどうかの見極めは、支援者や親御さん、ご本人と相談しながら進めていきます。
グループホームは基本「世話人」と呼ばれるスタッフが日々のサポートをするのですが、あくまでも自立支援なので、
将来の一人暮らしを目標に、出来ないところをサポートするというスタンスでおります。
すべてなんでもやってくれるホームももちろんあるかもしれませんが、それだと自立につながらないということで、、、
できるところはご自身で☺
利用者様の為の支援を行います。
お金は大事
ハピリエの利用料金は、障がい年金2級で賄えるように設定しています。
最近は光熱費が厳しい💦
これは季節もかなり影響を受けますので、暖房がいる時期はどうしても上がってしまいますね。
何もかも値上げ値上げ、米代は昨年と比べ2倍程度になっています。
最近は良いご縁をいただきまして、農家さんから直接購入させていただくことが可能となり、、、
お米代はかなり助かってます。
ですが、年金がいきなり上がるわけではなく・・・
これからは、障害があろうとなかろうと、プラスアルファの収入が欲しいところ。
B型、A型、一般就労と皆さん収入はおありですが、もう一つ。
何かできないだろうか・・・
お小遣い程度でも、単発でも、「ある」と「ない」とでは違います。
得意を売り買いする「ココナラ」サイト、タイミーなどの隙間バイトアプリ、世の中は副業ブームです。
ハピリエのスタッフは、実は、兼業、副業のプロフェッショナル(個人事業主として開業届を出し、本業とは別で確定申告をされています)が集まっていますので、そのあたり何か考えられないか・・・
利用者様のプラスになることを考え中です。
やりたいことはたくさんあるのですが、、、もう少し煮詰めます!
グループホームのお問い合わせはお気軽に!